JALプレミアムクラスで行くタイ 搭乗記とラウンジ編です
夜移動のためプレミアムエコノミーを予約してみました。
エコノミーとプレミアムエコノミーの差はそれほどありません。エコノミーとビジネスは長距離便になるほど大きく、ビジネスなら着いたらすぐに活動できます。
JALファーストラウンジとバンコクJALラウンジと搭乗記です
夜の空港です。この雰囲気が好きです
羽田 日本橋
この後ラウンジへ
ラウンジに入りました。空いています。
ドリンクコーナー
ビバレッジコーナー
前菜コーナー
まずは前菜で乾杯
冷製パスタと煮物
シェフドサービスがあったのに気が付きました。
いい牛肉のハンバーグでソースも美味しいです。
以前のかたいステーキよりいいかと思います。
締めはJALカレー これは王道ですね。
おいしいビーフごろごろカレーです

ローランペリエをいただきます

あらためて乾杯

この椅子で寛ぎます

ラウンジ内の風景

プライバシースペース
ローランペリエをいただきます
あらためて乾杯
この椅子で寛ぎます
ラウンジ内の風景
プライバシースペース
ここからはJALプレミアムエコノミー搭乗編です
シートは横幅は広くありませんが、前後ピッチが10cm広いです。ひじ掛けも少し広めになっています。真ん中の置き場は隣が他人だったら遠慮して使わないことになります。

JALさんのページより
フットレストがついていると足のむくみが少なくていいですね。リクライニングはシートがスライドして前にでるシェルタイプなので足元は狭くなってしまいます。気になりません。
横から見るとこんな感じ
シートモニター
リモコンはここにあります。タッチパネルなので直接操作で十分です
足元に電源があり様々なコネクタータイプに対応しています
深夜便は軽食が出ます。ベジタリアンミールとハラルミールです。野菜とチーズのサンドです。ボソボソでイマイチです
でもプレエコにはこれがあるんです。
ここからは帰路編です。バンコク空港JALラウンジと搭乗記
タイを訪れる日本人は多いのでラウンジは混雑しています。
フードの種類は多いです
ところがすべて美味しくないんです。無理に日本食つくらなくてもいいと思います。カップ麺食べてる人が多いのがわかります。
ビバレッジコーナー
喫煙室もあります
さて、時間もないので搭乗します
帰りはエコノミーです
足元も中距離なら十分です
モニター十分です
ローカロリーミール
白身魚のトマトソースですが、魚が臭いです。淡水魚でしょうか?
シーフードミール
こちらの魚のトマトソースはおいしいですね
どちらもサラダとフルーツが多くて通常ミールよりいいと思いました。
日本が見えてきました
0 件のコメント:
コメントを投稿