シンガポールの街角グルメ編です
シンガポールは食の都と言っていいほど、美食の街だと思います。各国の料理もあり、東南アジア独特の料理もあり自分にとっては素晴らしい国です。また、衛生管理がちゃんと評価されていて、店頭に政府機関が評価したランクA~Cが貼ってあります。日本人はB以上のほうがいいですね。水道設備などがなく洗浄できない場合はCが付くことが多い感じがしますが、料理や環境などに応じて総合的に評価されています。
シンガポール動物園の河川茶店
チキンカレーとバクテー
シンガポールバクテーはスペアリブを煮た胡椒をきかせた味付けです。ペナンバクテーとはまた違い漢方系ではありません。じっくり煮込まれていて美味しいです。
ブギスの火鍋屋街へ
XiangCao Yunnan Original Ecology Hotpot

こちらの火鍋は漬けダレを自分の好みのスパイスで調合できます。
いいですね。しゃぶしゃぶのお肉も美味しいです。
しかし、辛い、汗だくです。
スープも3種類楽しめます
オーチャードにも実は屋台(ホーカー)があります
下に添付の地図のあたりにあります。
海鮮から肉料理まで何でもあります。値段はちょっと高いかな?まぁ中心地だからしかたありません
ピリ辛青菜炒め
定番のサテ
ディープフライフィッシュのスイートチリソース
これ好きなんですよね、丸まる一匹から揚げにしてチリソースの酸味がそそります
地図にプロットがありませんが、この辺に行けばすぐわかります
ジョホールバル(橋一本渡ったマレーシア)
駅横のシティースクエア内
Restoran The Chicken Rice Shop
先ほどの火鍋屋の向かいにある韓国焼肉
この店韓国の方はいません
一見韓国っぽいですが、食べると別物でした。
パラゴンショッピングモールにある
Crystal Jade Golden Palace Restaurant
本当に食のレベルが高いです。どこに入ってもそれなりにあたりです、ソフトシェルクラブのチリソースなども美味しいのですが、高すぎます。日本より物価高いですから・・・
ですが、地下鉄の一番終点JOO KOON駅まで行くとレストランも地元価格で安いし美味しいです。
ですが、中国語しか通じないとかインドネシア語しか通じないなどありますが、何とかなるもんです。次はいついけるかな
0 件のコメント:
コメントを投稿