Hawker Heaven(ホーカー天国)シンガポールの屋台飯はうまい安い!

2025年9月28日日曜日

B級グルメ シンガポール

t f B! P L

 シンガポールはホーカーが有名で、皆が利用しています。HDBのホーカーから有名企業街のラオパサまでバリエーション豊富です。

  1. ホッケンミー
  2. 海南鶏飯ハイナンチキンライス
  3. 麻辣香鍋 マーラーホットポット
  4. ラクサ、麺料理
  5. 肉骨茶 バクテー
  6. ナシレマ
  7. ベジタリアン料理 ウエスタン料理
  8. フルーツ

ホッケンミー

バレスティアのWhampoaホーカーの横にある店で数店舗あるホッケンミーのお店です。
マレーシアで食べていたホッケンミーとは明らかに違います。濃厚なちゃんぽんスープのような感じです。麺はビーフンと卵面のミックスでイカや卵が入っています。手前の辛いのを混ぜて味変して食べます。おいしいです。
次も同じホーカーにあります。
前の店より評価が低いですが、ミシュラン掲載店です。
食べた感じこちらのほうが好きでした。おいしいと思います。グーグル評価はSNSの宣伝などが食べにくる人に影響しますので一概言えませんが、最初の店よりおいしいと感じました。
シンガポール、マレーシア、インドネシア料理を写真に撮るときに困ることは、全般的に”茶色”ということです。ベトナムやタイは緑や赤が入るので綺麗に見えるのですが・・・

海南鶏飯ハイナンチキンライス

今回一押しのチキンライスです。LOY KEEさんです。
バレスティアの文東記本店の近くにあります。
今まで食べたことある中で1番かも、おいしかったです。
特に鳥もご飯も味がきつくないのでいいです。
次は有名な天天海南鶏飯です。こちら中華街のマックスウェルフードコートの中にあります。
この日は・・・店の雰囲気も悪く残念な味でした。
別日に再訪し平日は地元の人が列を作り、チキンライスもおいしかったです。

麻辣香鍋 マーラーホットポット

チャンギシティーのフードコートにある店です。
評価いまいちですが、食べるとおいしいですよ。
唐辛子大量の旨辛鍋を汗かきながらいただきます。
語派に山盛りです。コメが甘く感じます。飲み物必須で!
うまい辛い熱いです。
次はバレスティアのWhampoaホーカーにあるお店です。
大量の唐辛子が下に沈んでます。
箸休めにぱりぱりチキン

ラクサ、麺料理

こちらカトンのROXYの下にあります。以前はマリンパレードラクサというカトンラクサでした。
大量のエビみそが浮かんでいるおいしいラクサです。
小サイズからあります。
個人的なおすすめはこちらの店です。他のチェーン店のようになってしまったお店は今はおいしくなくなりました。(昔はおいしかったが)
こちら同じくカトンのPromenade Market @ 84にあります。
シンガポールのヌードルといえばこの味付けでドライミー
チキンカツ乗ってます。KOLO MEEと呼んでます。

お次はレッドヒルマーケットのホーカー
行列の絶えないお店です。
メニューは1種類、トッピングが豊富です。
これもラクサに分類されます。
これもおいしいですね。常連さんをまねて胡椒と酢をかけていただきます。本当においしいラクサでした。麺はコメ麺と卵麵太麺が選べます。
こちらはバレスティアのWhampoaホーカーにあるシーフードヌードルのお店です。
日本のちゃんぽんを想像する味でした。とてもおいしかったです。魚介も豊富です。
肉骨茶 バクテー
大好きなバクテーです。2種類ご紹介します。
マレーシアンスタイル
カトンにありいつも満員のお店なのでピーク時間帯は外すのがおすすめ
チャイニーズハーブで煮込んだスペアリブのバクテーです。クアラルンプールやペナンでも食べることができます。おいしいです。ご飯を浸して食べます。ここは追いスープはないです。

こちらはシンガポールバクテーの有名チェーン店ソンファーバクテー
自社のお手拭きがあります。
シンガポールバクテーは胡椒ベースの味付けになります。あっさりしていてこれも好きです。
バレスティアのWhamtoaホーカーの中にあるお店です。
ここはスープがおいしいです。煮豚の肉の味付け(黒いタレ)も美味しいですね。

ナシレマ

ナシレマともやし炒め
ご飯が緑なのはパンダンリーフで炊き込んでいるためです。
アジの空揚げやなす味噌いため、インゲンの炒めサンバル和えなど日本の定食みたいに食べられます。モヤシ炒めですが、海外のもやしは生で食べる想定で栽培されているものが多いので、さっと火を通しただけでパリパリの触感が味わえます。

ベジタリアン料理 ウエスタン料理

中華街にある寺院
こちらの左の通路を歩くと地下への入り口があります。
そこは、寺のホーカーになっていて
ウエスタンスタイルのクリームスパゲティーですが、野菜のみです。洋食が懐かしく感じる。
こちらのラクサも野菜のみ
初めての体験で、味もおいしかったです。
こちらラオパサのなかにある
ターキッシュ料理店
トルコいったばかりだし注文してみましょう
鶏のケバブとパン
もうちょっと食べたくて向かいの中華で
カニチャーハン
カニのみゴロゴロでうまい

フルーツ

ドリアン
種類がありますのでお好きなのを見つけてください。
風味が全然違います。
お気に入りは、テッパンの猫山王
最初に食べたD24は、苦みと酸味が強く現地の人の好みに合っているようです。
もっぱら朝食は部屋でフルーツです。
マンゴーとジャックフルーツ
日本ではなかなかジャックフルーツ見かけないのでここでいっぱい食べときます。
翌朝もサラダとジャックフルーツ
その翌朝は、サワーソップ、ドラゴンフルーツ、ザクロ、ジャックフルーツです。
このサワーソップは酸味とまろやかさがマンゴスチンに似てます。
我が家では果物の
ドリアン = 王様 =代替えジャックフルーツ
マンゴスチン = 女王 =代替えサワーソップ
みたいな位置づけで食べてます。多分ドリアンとジャックフルーツはどちらも硫黄化合物が含まれています。抗酸化作用でいいものです。マンゴスチンとかはほかの物質が似てるんだと思います。毎日ジャックフルーツを5個くらい食べて不思議なことですが、半日海沿いで真っ赤に焼けた日焼けが、急速に治り皮も向けてません。もちろんそのほかの要因もあると思いますが、上記のフルーツたちに感謝です。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

注目の投稿

Hawker Heaven(ホーカー天国)シンガポールの屋台飯はうまい安い!

 シンガポールはホーカーが有名で、皆が利用しています。HDBのホーカーから有名企業街のラオパサまでバリエーション豊富です。

このブログを検索

楽天トラベル

QooQ